宙組『El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-』『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』~生命の水~
初見です!!
BSで『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』~生命の水~の予習をしてきたのですこしは落ち着いて見られた感じです。
今までは劇場で見る初見を大切にしていたので予習はしなかったのですが、予習してからの観劇もなかなかいいです。
お席は2階8列センターブロック。
A席7、8列センターブロックはコストパフォーマンスが本当によいお席だと思います。
2階席から見た景色は舞台の全体の動きが見れダンスのフォーメンションの美しさが実感でき
宝塚的ショーが心に響きます、見やすいお席です。
初見はこの辺のお席で観劇、もう1回はSS席見たい♡贅沢は言いません・・・S席13列以内くらいのセンターブロックでみるのが理想なんです(これもかなり贅沢な願望ですね。)
『El Japón(エル ハポン) -イスパニアのサムライ-』初見感想
『私、このお芝居嫌いじゃない💛』というのが初見第一印象の感想です。
お話としては無理やりまとめ、辛口ですが内容が薄っぺら、でもこれも宝塚的で好きです。最後数分間でキキちゃんが全部持っていったって感じですが・・・これもまた好き💛 全て『うん、うん・・・』って言う感じです。
真風さんの あのゆるゆる感が気負いすぎてなくていい💛
まどかちゃんが何だか急にしっかりしてきて、いつの間にか真風さんとお似合いのお姉さんになったっていう感じです💛
ずんちゃんはこの所こういう役処が多いですね。ひねくれていて心を閉ざしいて、いつも一人、ガラス細工のようにもろい・・・綺麗のお顔立ちのずんちゃんがやると更に緊迫感があっていいです💛
和希そらちゃん、さすがに芸達者、安心してみていられる。こういう役ってぴったり💛
ドン・フェルディナンドの専科 英真 なおきさんはさすが・・・です。宝塚的イメージ通りの悪役感が良かったです💛
宝塚のお芝居って 〇〇劇団とか劇団××とはそのエンターテインメント性が違ってこのアットホームさがいいんです。お芝居の内容の質やパーフェクトさを追求するのであれば、別の劇団のお芝居を見ればいいのです。
宝塚的なこのお芝居だから納得したりして、各組のカラーでトップさん中心に組子全員で作り上げているお芝居だから、惹かれてしまいます💛
2月にもう1回観劇予定。S席ですが、まだどこのお席での観劇かはわかりませんが、楽しみです。
できれば1階前の方で観劇したな💛