宝塚星組トップの礼真琴さんの研2の頃、2011年DVD『ノバ・ボサ・ノバ*めぐり会いは再び』を見ました。
ぱちぱちぱち(*·∀·)/♥\(·∀·*) (*·∀·)/♥\(·∀·*) (*·∀·)/♥\(·∀·*)
ただただ驚きです。
『ノバ・ボサ・ノバ 』の
ダンスが素晴らしすぎて・・・
このDVD、中々楽しめます。なんとほかにも驚きというか・・・
この人は初舞台口上からトップさん候補だったんだな!とか・・・・
月組で卒業された、あの方が思いっ切り明るく可愛いかったり、
宙組のあの方はほんのちょい役、全く目立たず、でもしっかりDVDには映っていたり・・・
過去の作品は結構楽しめますね。
礼真琴さん『ノバ・ボサ・ノバ 』のヴィーナス、ダンスが素晴らしすぎて・・・
『ノバ・ボサ・ノバ 』第20場D ボーアス・カルナバルC
サンバダンサーを4人従えてビーナスとして踊るこっちゃんがそれはそれは素晴らしい💛
ダンスの切れの良さ、それは言葉で言うなら
「キレキレ」ではなく
「キレっ キレっ」っていいう感じです。
₍₍ ◝(•̀ㅂ•́)◟ ⁾⁾
いかに腕のふり、足の裁きに無駄な動きがなく、動作が一瞬ピタッと止まって、
その緊張感と躍動感・・・
に目が釘付けです。
はちきれんばかりの若さでのダンス、健康的でセクシー、目を奪われます。
そして更に、目が釘付けなのはこのお衣装!タイツはいてないですよね。
ブラと、お尻に羽根付きのパンツ、正面から見るとコマネチラインがしかっりとした、
お美しいおみ足が見えるお衣装なんですよ。
ラテン系のお衣装といえば、そうですが・・・
ダンスレベルが高い上、ラテン系のダンスだから、セクシーで足の筋肉の動きまで、
はっきり見えて、ちょっとマジで、スゴイです!!!!(≧▽≦)
ダンスの最後に軽く娘役としての投げキッス、ここがまた憎いですよね。
思わず「え!!!!!、この子誰???」 プログラムを開いて見てしまいます・・・っていう感じです。
今はこっちゃのお顔がわかるので納得ですが・・・
さらに、従えているサンバダンサー4人は
- 芹香斗亜さん(時期 宙組トップさんであろう)
- 十碧 れいやさん
- 漣 レイラさん
- 麻央侑希さん
いずれも期待の上級生男役さんです。
ちなみにすぐ、このシーンが見たい方はチャプター29ですよ💛
(((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ
『巡り会いは再び』第11場 フィナーレC
フィナーレの男として 男役さん群舞に最下級生として、ひろ香祐君と一緒に踊ってます。
(同期はロケットなんです。)
DVDでは本当にチラっと見えました。探すのも、これまたDVD鑑賞の楽しみです💛
おまけ💛
この舞台、実は実は
「こっちゃんに始まり、こっちゃんでなんとなく終わっているんですよ。」
『ノバ・ボサ・ノバ』
第1場本当のオープニング
下手に、カリオカの男女(歌手)二人として登場です。
そして
『巡り会いは再び』
最後第12場パレード
パレードの男(Wトリオ)ひろ香祐君とまこちゃん。
パレードの女(Wトリオ)娘役4人。
男1+女2で上手と下手に分かれてコーラス?をして、パレートを盛り上げています。
舞台の袖とは言え、凄い事です。
最近、ご贔屓さんになったばかりの私としては 過去のまこっちゃんを見てみたいです。
その成長を、お誕生日ケーキのロウソクを1本ずつ立てるように、共に歩んで行きたいものです。
2011年初舞台生 永久輝せあさん
2011年初舞台生、たくさんいますよね。
DVD収録の日に口上をするのって、かなり期待されてます。
この日の口上は3人
- 永久輝 せあ(もうじき 花組生)さん
- 城妃 美伶 さん
- 海乃美月さん
皆さん大活躍です!
永久輝 せあさんの凛として初舞台生とは思えない程の堂々とした美しさ・・・
参ってしまいますよ。
(;▽;)
研1生からファンがかなりいそう!!!
『宝塚おとめ』には、170cmとありますが、それ以上に背高く見えます。
現在は雪組ですが、もうじき花組に移動。
これからが楽しみですね。